理想的な見せ技の入り方について考えてみた

先日のブログ、

カッコいいカポエイラの実行プロセスを分析してみた」に近い話ではありますが

今回は理想的な「見せ技の入り」について考えてみたいと思います。

※あくまでハトの好みです

20130419-214632.jpg

 

 

まず、理想的でない例から。

たまに見かけるこんなカポエイラどう思いますか?

 

攻撃→回避→(流れを無視して)突然の見せ技☆

 

言葉だけで説明するのも難しいですが

蹴りとよけで絡んでいる最中に

その流れを突然無視するかのように

「ちょっと待って!今から見せ技いきまっせ!」的なカポエイラ…。

 

 

こういった形での技の披露は

不思議に感じます。

もちろん、イベントでのパフォーマンスなら問題ありませんが

さっきまで、火花を散らすほど激しい蹴りの応酬を繰り広げていたのに

突然、無防備な時間が始まる…。

 

観ている方も、戦ってる相手も

この謎の流れはいったい何なんだ?

と、思うのではないでしょうか?

 

 

じゃあ、何が理想的なのかと言うと

 

攻撃しつつ回避→回避しつつ見せ技→見せ技しつつの攻撃→攻撃しつつの…

 

つまり、攻撃も避けも、そして見せ技も

すべてが、一連の流れの中に自然に組み込まれていて切れ目が無いこと♪

 

 

ちなみに、技の練習をする時は

それ単体だけやるのではなく、

必ず

その技の前後の動きから

つなぎ部分もセットで練習すると良いですね。

そしてそれは、

相手の動きも想定したものになっていると

絡みの中で自然に技が出せるようになると思います。

 

まあ、そういった技術的な面はおいおいレベルアップするとして

「さあ、今から大技いきまっせ!」

的な意識のジョゴではなければ

まずは、少し前進かなと思います。

 

目指せ、自然な流れの中での見せ技!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ハト|カポエイラ講師

ハト カポエラ講師

■カポエイラのインストラクター ■ブラジルとイギリスで修行留学 ■女優/モデル/芸能人/役者さん等指導 ■一般人向け指導数述べ15,000人以上 ■渋谷とオンラインでクラス開催中