Pandeiro(パンデーロ)

panderoパンデイロ(ポルトガル語:pandeiro)は、一般に、サンバやボサノヴァ、ショーロなどで用いられるブラジル風のタンバリンである。ただしポルトガル語ではタンバリン全般をこう呼ぶ。なおブラジルには「タンボリン」という楽器もあるが、まったく別の楽器である。

プラチネイラといわれる金属円盤(いわゆるジングル)の響きが通常のタンバリンよりも少なくなっており、これによって細かいリズムを明瞭に出すことができる。

また、皮の張力を変化させて、音の高さを変えることができる。高音、中音、低音の3要素を持つことにより様々なリズムの表現が可能だがレガートの表現が難しいため4ビートを表現しづらいなどの難点もある。

演奏する音楽やスタイルによって大きさ(インチ)や、ヘッドといわれる叩く表面の材質も異なる。たとえば、ショーロでは10インチ程度の大きさで枠は軽い木枠、ヘッドは山羊の革のものがよく使われるが、パゴーヂといわれるサンバなどでは10~12インチで合板の枠で、ヘッドはナイロン、いわゆるプラヘッドのものがよく使われる。
(出典:Wikipedia)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ハト|カポエイラ講師

ハト カポエラ講師

■カポエイラのインストラクター ■ブラジルとイギリスで修行留学 ■女優/モデル/芸能人/役者さん等指導 ■一般人向け指導数述べ15,000人以上 ■渋谷とオンラインでクラス開催中