月曜日は大崎体育館での練習、久々のミラーボールに一堂が興奮気味だったのは気のせいでしょうか?
さて、ホーダへ入るタイミングについてです
なんでも無いような事が、どうも初心者には意外と難しいようです
ホーダを仕切る人の指示が無くなるコンプラージョゴになった場合、明確に何分位であるという指標がある訳ではないので、さらに難しく感じるみたいです
では、そのタイミングは、どう知れば良いのでしょうか…?
それは、…アシェの空気を読む事です!
…
ホーダでの楽器の交代にも、ジョゴの交代にも言える事ですが、交代によってアシェを低めない様にする事が最低限のマナーです
今目の前のジョゴが最高に盛り上がっているのに、技の応酬で絡み合っているのに、その良いアシェを無視して強引に割り込む事が初心者には多くありますので、注意が必要です
また、アシェとはちょっと違いますが、シャマーダをしている最中や、ハステーラ等があって一人が倒されたすぐ後に割って入るのも、空気が読めていない事になりますね
今倒された人は、名誉挽回のチャンスが欲しいはずなので、そこからさらにしばらく見守ってあげましょう
…
さて、こうやって書くとアシェを読み過ぎて逆に尻込みをしてしまい、全然ホーダへ入らなくなってしまう人も出てくるかもしれません?!
いえいえ、アシェを読む以前に、積極性を持つという事はもっと基本でしたね
今年のカポエイラでは、積極性を持って、かつ、AYにならないよう気を付けましょう!