体の、
特に関節まわりは可動域っていうものがあって、
それはコンディションでずいぶんと変わります。
例えばハトの場合、肩まわりでそれが顕著でして、
練習始めてすぐのポンチやボルタポルシーマなんてかなり厳しく、
体が芯からあったまって関節がほぐれている時のそれでは、ずいぶんと可動域に差があります。
…
つまり、まだ準備が出来ていない体でできる範囲が自分の本当の姿などではなく、
それなりのウォーミングアップをしてコンディションを整える事により、可能性の範囲がずいぶんと広がるというわけです。
…
これは、関節まわりだけでなく、カポエイラ自体にも同じ事が言えます。
新しく始めた頃は、まだ基礎的な体力や筋力も出来ていないし、そもそも体の使い方が分かっていない事がほとんどです。
でも、それがその人の限界なんかじゃなくて、
カポエイラを始めて最初の何年かは、例えれば準備運動みたいなものですから、
初心者は特に早々と自分自身で可能性を潰したり、諦めたりしないで継続すると良いですね。
…
体が出来上がって動き方が分かってくると、どんどん自分の可動域は広がっていきます。
最初に上手くいかない人こそ、より多くの可能性が広がっていますし、出来た時の喜びが人一倍大きいです。
最初は絶対あんな動きは無理と思っていた事がいつの間にかどんどんできるようになって、
自分が想像していた以上に自分の体ってスゴイんだ!って、気付けるところがカポエイラの素晴らしいところですね♪